NHK「ありのままの最期」患者の自己決定権

「こちらで対応する患者さんではないはずです。もう一度、しっかりご家族に話してください!」   救命救急センターの医師が、電話を叩きつけるように切った。 抑えきれないほどに、医師の気持ちが高ぶっていたのには、理由があった。   搬送依頼があったのは、これまで何度も運ばれてきた、在宅の末期がん患者。 その患者本人は、延命治療の拒否を書面で示していた。 医療現場で […]

緩和ケアで生き抜いた3人の男たちと家族の物語VOL.3

VOL.3 最後まで仕事を続けるという選択 <出会い>  2014年9月、緩和ケア診療所いっぽの密着取材を開始した初日に出会ったのが、平野治行さんだった。 73歳にして現役の設計士。ほがらかな笑い声、強い光を放つ眼、才知溢れる会話。大腸がんステージ4を抱えている患者とは、思えないほど活力がみなぎっていた。 その奥深い人間性に惹かれ、16回にわたって、仕事現場から、自宅で最後の時 […]

家族が踏みにじった患者の尊厳

医師で僧侶の田中雅博さんが、すい臓がん末期となり、NHKのスタッフに密着取材を許可するところから番組は始まる。田中さんは明確にDNAR(延命治療の中止、または拒否)の意向を示し、セデーション(鎮静処置)を希望していた。 だが、医師の妻は徹底して延命をはかる。「私を眠らせてほしい」とはっきり言う田中さんに対して「薬を使わないのは、あなたが最期だと思っていないからだよ」と受け入れな […]

緩和ケアで生き抜いた3人の男たちと家族の物語 VOL.2

VOL.2・二千キロの旅に出た家族 「苦しい道と楽な道を選ぶなら、苦しい道を選択して、その様にすれば努力の実は成る」 抗がん剤の副作用で痺れる手にボールペンを握り、何度も書き直したこの一文は、会社を引き継ぐ次男に向けて贈られたメッセージだった。  松野徹也さんは昭和21年生まれ。30歳の時に機械設計会社を裸一貫で、群馬県高崎市に立ち上げ、業界で信頼される存在に育て上げた。  6 […]

緩和ケアで生き抜いた3人の男たちと家族の物語 VOL.1

VOL.1 神様がくれた家族の時間 「友達を連れてこられる家に住みたい、と娘に言われてね。よし、大きい家を建てようと、毎日4時間しか眠らないで働いたのさ。二人の娘はしっかり育ったし、母ちゃん優しいし、満足しているよ」 森下勝博さん(1949年生・伊勢崎市)は、亡くなる1週間前に、自分の人生を振り返ってこう話してくれた。自宅を新築したのを契機に、勝博さんは深夜帯の運送業務に就き、 […]

【いっぽ】緩和ケアで生き抜いた3人の男たちと家族の物語

今日9月16日発売の週刊ポストに、緩和ケアをテーマにした特集記事を書きました。これは三年越しで取材している、緩和ケア診療所いっぽの密着ドキュメンタリーの予告版として発表したものです。 完治の可能性が低いステージ4のがん患者にとって、抗がん剤治療は、命を大きく左右する大きな問題です。治療を受けるか否か、どこまで継続するか中止するか、自己決定権が尊重される以上、その結果は自身が引き […]